モンスターハンターフロンティアをしたいのですが
PCを新しく購入したいのですが、パソコンに関してあまり詳しくないので教えていただけると有難いです。
モンスターハンターが快適にできれば、ほかは特に求めるものはないのですが、
現在、わからないながらも自分で探してみたところ、
eMachines EL1352-H22CとGateway SX2310H42Cがいいなと思ったのですが、
ずばり、この2つはMHFをプレイできますか?
学生ということもあり、なるべく安くで済ませたいのですがどうでしょうか?
また出来ないのであれば、なにを増設すればできるんでしょうか?
抽象的な質問で申し訳ないですが、
パソコン初心者なので丁寧に教えていただけると助かります。
残念ながら両方ともプレイ出来ない、もしくは快適には出来ないです。
eMachines EL1352-H22Cはスペック不足。
グラフィック性能が低すぎます。
推奨スペックに届いておらず、必須スペックでギリギリです。
CPUも十分とは言えません。
Gateway SX2310H42Cは基本的にOSが対応してません。
モンスターハンターフロンティアはWINの32bit専用ゲームです。
SX2310H42CのOSは64bitなのでゲームを起動すら出来ません。
モンスターハンターをプレイするには最低でも8万円程度、快適にプレイするなら10万円前後のPCを購入しましょう。
モンスターハンターなどの3DゲームをするならBTOパソコンのゲームモデルがいいです。CPU、グラボなどゲーム向けの構成に成っているからです。
ゲームパソコンはランキング上位のドスパラ、マウスコンピュータ、パソコン工房あたりがお薦めです。
http://gamepcranking.web.fc2.com/
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A...
eMachines EL1352-H22CとGateway SX2310H42C
なんかはグラフィックがゲーム向けでないのでMHFをまともにプレイするのは難しいです。
ドスパラ Galleria SF 限定特価モデル 75,980 円モニター別
■インテル Core i5-650 プロセッサー (デュアルコア/定格3.20GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ4MB/HT対応) 【カスタム可能】
■NVIDIA GeForce GTS250 搭載ビデオカード (1GB / PCI Express2.0) 【カスタム可能】
■2GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600) 【カスタム可能】
■500GB ハードディスク (シリアルATA Ⅱ) 【カスタム可能】
■DVD スーパーマルチドライブ 【カスタム可能】
■インテル H55 Express チップセット マイクロATX マザーボード
■Windows 7 Home Premium インストール済み 【カスタム可能】
中堅どころのCPUとグラフィックカードを組み合わせたハイコストパフォーマンスなので低価格帯のゲームパソコンをお求めの方にはお勧めです。
3Dゲームに向くのは、高性能なビデオカードを搭載したパソコンです。
高性能なビデオカードは「大きい」「消費電力が多い」「発熱が大きい」という特徴があるので、
「大きなケース」「大きな電源」「エアフローの良いケース」が必要になります。
よってそれらのPCではモンスターハンターはスムーズにプレイできません。
3Dゲームの場合、主にBTO(受注生産)パソコンか自作の2択になります。
自作が一番安いですが、BTOの方が楽です。
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A...
http://btohikaku.web.fc2.com/
(BTOは本体のみにして、モニタやスピーカー、バックアップ用HDDなどは別途購入した方が安い場合あり)
一番安くということならスペック的には、
CPU「AthronⅡX2」にビデオカード「RadeonHD5750」をオススメします。
http://kakaku.com/item/K0000038510/
http://review.kakaku.com/review/K0000099231/
これとかいいよ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz.htm
モンハンクラスをやろうとすれば、グラフィックカードが重要になってきます。
挙げられた機種は重要なグラフィックカードのランクが低いので
たとえていえば、PS3ソフトをPS2でやろうとしているみたいな物です。
なのでゲーム推奨PCを買った方が何事もないと思います。
http://www.coneco.net/special/s101/
のブロンズモデルなどが予算的に合うと思いますが、今後のアップデートではきつくなってくると思います。
あと数万円だして、もう少しグレードの良い物にすると長めに使えるでしょう。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=150... ぐらいだと長く使えそうです。
各ゲーム推奨パソコンというのがあります。
http://www.pc-koubou.jp/pc/mhf.php
このようなパソコンを購入するのが一番手っ取り早いです。
もしくはこのようなパソコンのスペックに極力近いものを探すか自作する。
このようなゲームはとにかくパソコンの性能に左右されますので快適にプレイしたのであればケチってはいけません。
0 件のコメント:
コメントを投稿