モンスターハンターフロンティアに(MHF)始めたいのですが…
MHFがシーズン5,0にアップデートと聞いて、これを期にやって見たいです。
が、今からやっても人は居るのでしょうか?
…というのは
これは私の想像ですが レベルごとに部屋が別けられていて、
初めての私は初心者部屋に入れられて、誰も居ない状態に、なんて事に…
論点は、初心者さん(ハンターランク1~2程度)はいるのか?と言うことです。
今からスタートしても、特に不自由はないかと思われます。
初心者用として、HR1~30専用のところもありますが、HR制限なしで自由に活動できるところもありますし、また自分と同じ目的の人たち(倒したいモンスター、ほしい素材が手に入れられるモンスターが同じ人たち)だけで集まり、狩りをするという場所も設けられています。
HR制限なしの自由な場所や求人区と呼ばれる場所で、↓の方が仰ったような形でワールドチャットで募集すればどのモンスター相手でもすぐに仲間が見つかるでしょう。
適当なところに入ってみれば、チャット欄に黄色い文字で仲間を募集しているチャットがいっぱい流れます。
そのチャットを参考にしながら、同じような形で募集すればいいですよ。募集の仕方にケチつけてくる人なんてまずいないのでそこらへんは自由です。
サーバーごとの様子はわかりかねますが、サーバーごとの違いは特にないかと思います。
自分サーバー2でやってるのでサーバー2にいらした際は、お手伝いしますよ
募集は、下の方が仰った通りでいいです。
HR22~可能のテオをやりたくて、自分以外に誰もパーティーに加わっていない場合・・・
まず必要な内容は、HRいくつから参加可能かということです。同じモンスターでも参加可能HRがいろいろ設定されています。
次に、どのモンスターかということです。
あとは、何名募集しているかということです。
上記の内容でいきますと
例) HR22~テオ行きませんか?@3 @here
という形が一般的です。あとはマップなどを載せるのもいいかもしれません。(沼・火山等)
又、@hereというのは、@hereと入れることでチャットに流れた際「ココ!」に変換され、文章内にココ!がある文章は文字をクリックすると発言者のいるワールド→ランド→部屋と移動することが可能です。
(発言前の文章にココ!と入力しても意味がないので、ちゃんと@hereと半角で入れるようにしましょうw)
特に問題ないのでは、入門区(HR1~30まで)にも相当な人数がいますよ、人数の面で全く困ることはないかと。
まあ今はガチャ始めアイテム課金が充実してるので、PSや時間よりお金が優先されるため初心者かどうかはあんまり関係ないですけどね。金さえ払えば三日で中級者と同じとこまではいけます。そこからは作業の始まりですが。
追加課金用に弱体化したモンスターをわざわざ作るくらいですから。
あとMHFについてユーザーとして感じたことはこの質問にも書いたので参考までに
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424938464
あと5.0は
強制的にフリーズするクエスト。正常に描写されない新課金装備。属性のダメージが半分に(公式では"モンスターを攻撃した際に与えるダメージが、本来想定されている値よりも少なくなっている不具合"と曖昧に説明。そのため今は事実を知ってる一部のユーザーだけ特をしている・・・とはいえ本来の数字を出せてるだけですが)
など、早くも致命的なバグのオンパレードなのでちょっと待ったほうがいいかもしれませんね。
MHFですがサービスを開始された時期に比べると初心者の方はかなり少ないでしょうね
それでも初心者区には人はいるので、全く組めないと言う事は無いと思います
この時期からなら約10日後(4/23)にWiiで発売されるMHGは如何でしょうか?
オンラインゲームは、やはり発売日から皆で「ヨーイ!ドン!」とスタートする時期が最も楽しい時期だと思います
スタートから時期が建ってしまうと、ベテランプレイヤーばかりになり新規の人は少なくなります
初期のクエストで遊びたくても、なかなか人が集まらない事も多いかもしれません
発売日から数ヶ月は、同時接続が最も多く
初心者の方も多いのでフレンドを作るにも最適な時期でしょう
また皆のキャラクターがハンターランク1からなので初期のクエストでもすぐに部屋が埋まってしまう状態です
まさにオンラインゲームとして抜群に面白い時期だと言えるでしょう
Wiiは今夏にMH3の発売も決定してるので、この機会に購入を考えてみられては如何でしょうか
人数は結構多いですよ
HR1~30までの部屋でも4桁人数はいます
僕も今日はじめました
初めは少し戸惑うけどたくさんの人が助けてくれました(HR20の人とか)
大体の部屋はいつも人がいっぱいに近いですし・・・
新規加入者は常時います。
また高HRになった人がサブキャラを育成しようとしているので、新規加入者にベテランハンターのスキルを持った人が紛れ込んでもいます。
また、例えば、HR1の人とHR100の人がパーティーを組む事も可能(HR100の人にはメリットが少ないですが、新人育成という面でお手伝いしてくれる人も大勢います)なので、自分だけでは倒せないモンスターがいても助けを求める事が出来ます。
「HR○~ ■■(モンスターの名前)■■行きます!@○名。お手伝いお願いします。@here」
こんなカンジでワールドチャットで募集すれば、時間はかかるかもしれませんが、お助けに来てくれる人はいますよ。
HRが下位(30以下)の人よりも、上位(HR31~)の人のほうが多いのは当たり前ですが、30以下の人も相当数いますし、猟団でも「初心者大歓迎」ってトコロも多くありますから、安心して始められて下さい。
いまもいっぱいいますよ~
前にみたユーザーの割合はHR30以下が一番多かったはずです
部屋割りは、HR30以下の人だけの部屋は一応初心者用にありますが、そこが一番活気があります
それが理由でHR31以上にしない人もいるほどです。
もちろん31以上の部屋もにぎやかです
さぁいますぐ登録だ!
0 件のコメント:
コメントを投稿