2012年4月30日月曜日

モンスターハンターフロンティアを始めようと思い、登録・・ダウンロード・・インス...

モンスターハンターフロンティアを始めようと思い、登録・・ダウンロード・・インストール・・ゲーム起動と

順調にできたんですが、ゲームパットの設定をするときに元々設定されている『PS2』?ボタンが



邪魔でダブってしまい、うまく操作できません。

どうしたら、ゼロから設定できますか?

教えてください。よろしくお願いします!







設定の仕方はゲームパッドによっても違いますが、パソコンで



画面左下のスタート>コントロールパネル

>ゲームコントローラー(これが出ていなければ左の「クラシック環境に切り替える」を押してみてください)をダブルクリック

>接続しているコントローラーの名前をダブルクリック



でゲームパッドをテスト・設定することができます。

ゲームパッドによっては細かい設定ができなかったりする場合もあります。

ゲームパッドやコンバータ(PS2コントローラーをPCに繋ぐやつです)に付属のCDなどでも設定できる場合があります。

付属ディスクなど無い場合はメーカーサイトで設定できるツールをダウンロードできる場合もあります。



またはフロンティアのゲーム内でも設定することが可能です。

ゲームを始めたらゲームスタートの画面でオプションを選択。

キー設定という項目でカスタムできます。

一つ一つ対応するボタンを探すのは多少面倒ですが、自分の使いやすい設定にすることができると思います。



素敵なハンターライフをおくれるといいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿