モンスターハンターフロンティアをプレイしたくてPCの購入を考えています。
PCについて何も分からないんですが、できるだけ安くて快適にプレイでき、また、
これからのバージョンアップにも対応できるのは何ですか?
PCについて何も分からず初心者なので分かりやすく教えてもらえれば助かります。
MHFをするのであればMHF推奨パソコンが無難です。
http://bto-navi.com/game/monsterhunter.html
■ドスパラ Prime Galleria モンスターハンターフロンティア 99,980 円 モニター別
Core i7 860/4GB/GTS250/1TB/Windows 7
最新のCPU Core i7に中堅のグラボGTS250を搭載しています。快適にやるのならこのPCがいいです。
23インチモニターを付けても12万円ほどです。
バージョンアップについても、CPUがCore i7 860で数年間耐えうるレベルです。(今後主流となるだろうLGA1156なのでCPUも上位のものに換装できそうです。)
CPUは変えなくてもグラボを換装すれば将来出てくるゲームもプレイ可能でしょうね。またこのモデルは上位モデルと同じケースで大きめなグラボにも換装可能です。
経験者なので書いておきますがあれは基本的には無料ですが強いモンスターと戦いたかったら1ヶ月ごとに千円近くかかるのでそこを考えてから購入をした方が良いです
知識不足ならゲームパソコンについて色々なサイトで勉強して知識をつけた上で、ドスパラなどのBTOショップのMHF推奨モデルから選択するのがよろしいかと。(グラボはGTS250以上に)
モンスターハンターは、出た時代や推奨スペックの低さから、
グラフィックボードが入っていない物以外はほとんど快適にできるゲームです。
探せば3万円台からありますし、自分で組み立てれば、
もっと安く完成させることもできます。
だいたい、デュアルコアで、少し前のミドルレンジ(中くらい)、最新のローエンド(下の方)
で、メモリーが最低でも1GBあれば十分です。
とはいえ、長く使う物ですので、できるだけ性能の高い物にしておいたほうが、
新しくやりたくなったゲームが快適にできると思います。
なので、これくらいあった方が、後から後悔いなくてもすむかと思います。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=120...
また、これから、バリバリゲームをやるのであれば、
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=134...
これくらいは必要です。
また、快適ならグラフィックがGTS250位は必要です。
場所にもよりますが、おけるスペースが広いのであれば、
拡張性の高い、ミニタワーやタワー型をおすすめします。
3Dオンラインゲームをするのであれば、家電量販店で売られているようなPCは買わないでください。
グラフィック性能がショボすぎます。
下記サイトのようにゲーム推奨モデルがありますのでスペックを参考にしてください。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=66&a=...
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_mhf_2.html
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/2...
『快適に』プレイをするためには、『推奨動作環境』を越えていることが必要です。
とりあえずプレイできる程度と『快適に』プレイできるのでは全然違います。
予算が許す限り高いスペックのPCを購入されたほうが、後々後悔しないでいいと思います。
http://daletto.mh-frontier.jp/#/start/spec
ちょっと動作環境を見てみましたがskskプレイをできてなるべく安い物だと
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs60/spec.html
こんなところでしょうか。
スタンダード構成のほう。
これにしとけばしばらくはスペック不足にはならないでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿