モンスターハンターフロンティアについてみなさんのご意見を聞かせてください。
現在モンハン3rdをプレイしており、XLink Kaiを利用しているのですが、昼間は人が少なく、部屋を作っても誰も来ないという状況が多いです。そこでですが、モンハンフロンティアの場合は常に人が多く、部屋(?)を作るとすぐに満杯になるといった状況なのでしょうか?
それと、私はオンラインゲームの経験が全く無く、というよりやや抵抗感がある感じでして、しかしファミ通とか見てるとフロンティア面白そうではあると思います。ただ、毎月1,400円+α円が強制的にかかるのがネックだと思うのですが、お金を払いたくないときは、次にプレイするまでそのプレイ状況のまま維持できるのでしょうか?
あと、モンハン3rdとフロンティアのそれぞれの魅力、違いを教えていただきたいです。
わかるところだけで構いませんので、なるべく多くの方の意見をお待ちしていますm(_ _)m
確かにフロンティアはオンラインで人不足になる事はほぼ無いと思います(この先何年もつかは、誰にもわかりませが…)。
しかしフロンティアをやっていた者から言わせて頂くと、月額で二千円近くかかるとか以前にお手軽感ややりやすさなどは期待しない方がいいかもです…f^_^;
HR100から受けれる剛種クエストなどは準備をしかっり整えてから挑まないと、同じパーティーメンバーに迷惑かけますし…。
確かにそこまでやり込まない人達と組んで、比較的やりやすいクエストだけやる方々もいますが、周りが極上の武器と防具で身を固めた方々を見てると惨めになってきますよ(T-T)
逆にガッツリやり込む気があるなら、かなり長い間楽しめると思いますし月額二千円も惜しくないと思いますo(^-^)o
フロンティアはサーバーにもよりますが基本的に人は結構いますね。
常に満杯というわけではなないですが夜は満杯になるところも多いです。
フロンティアの場合は部屋を作るのではなく、PSPでいう集会所のようなものがあらかじめ用意されていて
それぞれに入場できるHRなどが設定されています。(フリーのものもあります)
なので人が多いところもあれば少ないところもあります。
ゲームのプレイ状況の保持についてですが、基本的には消されたりすることはありません。
公式にも期限は明記していません。なのでしばらく放置しても特に問題はありません。
私自身も最近は1年弱やってないんですがこの前のアップデートの時に起動してもデータはそのままでした。
フロンティアの3rdに対して面白いと思えるのは、
アップデートによりモンスターや武器などが追加されることや単純にモンスターの数、武器の数が多いこと、
ネットワークを使うので多人数でできたり、ラヴィエンテのような超大型モンスターがいたり、
エスピナスやヴァシム、オルガロンなどオリジナルモンスターも豊富ですね。
逆にウカムルバスなどPオリジナルはいません。
ギルドやラスタなどポータブルにはないシステムもたくさんあります。
HRも999まであり、HRのほかにSRなどもあります。
やりごたえではフロンティアのほうが圧倒的ですね。
逆に3rdの利点は外出先でもやりやすいことや、
スラッシュアックスがあること、手軽に楽しめることですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿