2012年4月29日日曜日

モンスターハンターフロンティア

モンスターハンターフロンティア

モンスターハンターフロンティアって

オンラインでPC版とXbox360は同じサーバーなんですか?とゆうか同じなんですか?







一部の課金以外はほとんどやり方は変わりませんね^^

名称的にはPCからの接続は1サ-バ-~3サ-バ-でのゲームになり、Ⅹbox360からの接続でしたら4サ-バ-という形で各サーバー自体は独立していますので、手に入れたアイテムなど武器や防具の移動は出来ませんね。

他にはⅩbox360の購入された武器や防具のコードはPCでも入力は可能です。



補足について

ゴールド メンバーシップと言うのは簡単にいうとXboxの会社であるマイクロソフトへの支払いであって、カプコンへの支払いとは別になります。

例えたら、Ⅹbox360(マイクロソフト社)という大きなデイズ二ーランドに入場するのに入場料が要りますよね^ ^

そうじゃあないと中のアトラクションやお店(モンスターハンターフロンティア)で買い物も出来ませんよね^ ^

そこで貴方は入場料を払い、お気に入りのお店で買い物をしたり食べ物を買ったりしますよね。

多少の違いはありますが、例えるとそんな感じでⅩbox360でモンスターハンターフロンティアしたい場合はそのような2重支払いが必要になりますね。



課金について

Xbox LIVE ゴールド メンバーシップ(1ヶ月~12ヶ月分の購入方法があります)

Xbox LIVE ゴールド メンバーシップは、Xbox LIVE の機能をすべて楽しめる有料のメンバーシップでオンラインでの対戦や協力プレイの全てのサービスをご利用するには必要なものです。



ハンタ-ライフコ-ス(有料/月額930マイクロソフトポイント/他に60/90日や継続のモノもあり)

基本MHFにおいてHR3~HR999までの間ゲームを楽しむ場合は必要で施設の利用やクエストへの参加やチャットなどの利用が出来ます。ただ1部のクエストやアイテム箱の利用は別コースへの加入が必要になってきます。



エクストラコース(有料/月額400マイクロソフトポイント)

先に述べたハンタ-ライフコ-スでは参加出来ない使えないクエストやアイテム箱の利用が使用可能になり、かなり便利にはなります。



プレミアムコース(有料/650マイクロソフトポイント)

プレミアムコースとはハンターランク(HR)1以上から利用できるサービスで、3日間(72時間)ハンターランクポイント(HRP)および、スキルランクポイント(SRP)やゼニーがたくさん獲得できるなど、報酬がお得なコースです。



アシストコース (有料/1170マイクロソフトポイント)

アシストコースはハンターランク(HR)11以上から利用できるサービスで、3日間(72時間)レジェンドラスタ(タ-ミネ-タ-のように手助けしてくれます)により狩りを強力にサポートしてもらえるなど、様々な特典を得ることができます。








ゲームの内容は同じです。



ですが、今現在はPC版とXbox版で別サーバーになっています。





今後運営はPC版とXbox版の交流を考えてはいるらしいですが、どうなるかは不明です。



補足回答。

MHFはオンラインゲームです。オフラインではゲームが出来ません。

ですので、ゴールドメンバーシップは必須です。

0 件のコメント:

コメントを投稿