2012年4月27日金曜日

モンスターハンターフロンティア(以後MHF)について 来月からMHFを始めてみたいと...



モンスターハンターフロンティア(以後MHF)について



来月からMHFを始めてみたいと思っているものなのですが、
色々調べてみてMHFにはデスクトップPCを使ってやるやり方とモデム(インターネット環境)とXboxを繋いでやるやり方があるのがわかりました。



それで自分はどちらでやろうか迷っているのですが





シリーズ名 Core i7



システムメモリ標準/最大 4ギガ/16ギガバイト



グラフィックアクセラレーター GeForce GT520



専用メモリ要領 1ギガバイト



メーカー NVIDIA



のAspire M3 AM3970ーN74F/G





というデスクトップを使用しているのですが





Xbox 360 250GB モンスターハンター フロンティア オンライン トライアル パック:アマゾントップ:ゲーム

URL:

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005IVG45G/ref=mp_s_a_3?m=A2QSQ1PEB...





1、あなただったらこのPCでやりますか?それとも上記のXboxを購入しプレイしますか?



2、前回の質問でこのパソコンのスペックならMHFは快適にプレイ出来ると聞いたのですが、大丈夫ですかね?





早い解答ではなく丁寧な解答をBAにさせていただきます。BAを決めないなんて最低な事はしませんので多少のお時間をさいて解答いただければなと思います。









1:断然PC版でやりますね

・PC版のメリットとしては、ゲームをしながら調べ物ができる

(敵の弱点や武器の性能調査)

・読み込み速度の速さ

・ネカフェサービスの利用のしやすさ

(Xbox版も利用出来ますが、金銭的にお高くなっております)



すでに十分なスペックのPCをお持ちであれば、あえてXbox本体を

購入する理由はないと思います。



2:大丈夫です。

MHFの推奨スペックは十分に満たしています。

むしろもっと遅いPCでもサクサク動くので動作環境に関しては心配ないと思います。



ーーー補足に対する追記ーーー

PCのゲーム環境にはよく2つの基準が儲けられています。

1つは推奨動作環境

2つめは必要動作環境



必要動作環境は遊ぶための最低限必要とされるPCのスペックで

この場合は、グラフィックスのオプションを「低い」で遊ぶためのスペックになります。



推奨動作環境はメーカーが快適に遊べるであろうPCのスペックを表すもので

グラフィックスのオプションを「高い」に設定しても問題なく動作するためのものです。



COGのHPで公開されています。

http://cog.mh-frontier.jp/#/start/spec



質問者さまのPCのスペックは推奨動作環境を上回っているので

グラフィックスの性能は最大まで設定しても快適に動作すると思われます。








モンハン以降したいのがあれば、Xboxでいいんじゃない?



別に違えば、PCでいいんだし…







GT520でMHFは快適には・・・・







前の回答じゃ納得いきませんか?



そもそも、登録すれば無料でトライアルコースできるので

(数個のクエストしか出来ないだけで動作環境はおなじ)

パソコンでインストールしてみて、

イャンクックがちらつかずに動けばもう大丈夫なんですが?



それで納得いかなければ360買えばいいだけでしょう。



これらはMHFビギナーズサイトに書かれています。



何度も同じ質問ばかりですが、

チキン属性か自分で調べようともしないし字を読むのがめんどくさい何も動かないタイプだと

このゲームやるには厳しいと思いますよ。



人の目を気にしながら、迷惑かけないようにプレイしないといけないし、

辞書並のデータベースから調べ物だってしないといけない

PSP版の50倍は根気と礼儀が必要です。



BAはいりません。丁寧に甘やかしてくれた方へどうぞ。







PCについては前回解答した通りです。

十分動作するスペックです。高設定でも遊べますので、無料コースで試して見てください。



「100耳は一見にしかず。」

同じことを何度聞いても仕方ないですよ。

あなたのPCで無料コースで試してみてください。

あなたが快適だと思えば快適なのですから。



1.動作するPCを持っているのですから、わざわざXboxを買う必要は無いでしょう。

また、ミドルクラスのグラボを買ったとしても1万円前後です。

2.快適に動作します。



そんなに信用できないんですかね?

と、いうより、何度も言いますが、タダなんですから試してみてください。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿