2012年4月27日金曜日

モンスターハンターフロンティア を私の持っているパソコンでどこまで高性能ででき...

モンスターハンターフロンティア を私の持っているパソコンでどこまで高性能でできるかおしえてください

私の持っているPCは sony typeF VGN-FZ52B2 です。自分でも調べましたが細かいところまではわかりません。ノートは熱に弱いと聞くので熱さで処理が遅くなったりしないかとか、高画質にしても敵がワープすることが無いか?みんなで快適にプレイしたいので迷惑をかけないようにやりたいので、できるだけ詳しくわかり易くおしえてください。 モンハン大好きなので今度はPCデビューしたいと思ってます。ただそんなPCならやらないほうがみんなのためだというならしません(ショック) 調べたかぎりではやれないことは無いと思うが・・・・・!それと画面が小さいのでHDMIにつないでテレビにつなげてみたのですが panasonic TH-l32Xにすると画面がきれる症状になるのです。テレビがフルHDではないから?(調整はできるのかな)もし画質を落とすようならフルHDのてれびでします。(できればこのテレビできれずにしたい)長々となりましたがよろしくおねがいします。







モンスターハンターフロンティア の wiki ページによるとミドルモード(1024x768)でプレイするとよいでしょう。

(http://monmon.syssupo.co.jp/mhfwiki/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD)

貴殿のノートパソコンでは、高画質モードのスペックをみたしていません。



ノートパソコンとテレビの解像度の縦長比がことなるのでそのような現象がおきるのでしょう。TH-l32XをVGN-FZ52B2につなだ状態で、画面のプロパティでテレビの解像度の調整をしてみれば改善できるかも。



PCパワーの必要なゲームはノートパソコンであそぶのは向きません。デスクトップ、タワー、自作PC等にある程度のビデオカードを積んだPCで遊ぶのがふつうです。








とりあえず、無料のトライアルコースで一通りプレイしてみては?

おそらく厳しいとは思いますが、諦めもつくでしょうから…







動作はするでしょうが…。



他人様に迷惑をかける事もある、という性能しかないですから、グラフィック設定を最低にして実際どうなるか自分の目で確かめて見て下さい。



自分が少しでもカクカクしていると思うようならば、他人様に迷惑をかける事もある、ということですから。



テレビ出力は、テレビ側がPCからの出力に、画面解像度、リフレッシュレートなどが対応していれば可能、していなければ不可能。

ただ、まずはPCだけでMHFが動作していなければ無意味な話です。







ノートPCで3DのPCゲームをやらない方がいいです。

それ以前にGeForce8400M程度では快適にプレイはできないと思ってください。

0 件のコメント:

コメントを投稿