2012年4月23日月曜日

モンスターハンターフロンティア(パソコン版)について質問します。

モンスターハンターフロンティア(パソコン版)について質問します。

僕はモンハン2、モンハン2G、モンハン3とモンハンシリーズをやっているんですが、ちょっとだけ飽きてきました。



そこで、モンスターハンターフロンティアの購入について考えてます。



モンハンフロについてググッてみましたが、なんか種類がいっぱいあってどれが一番新しいのか、どれが一番人気なのかもわかりません。



なので色々質問します。



1、モンハンフロは、人気なのか。



2、操作はキーボードなのか、コントローラーなのか。



3、いま一番あたらしくて人気のモンハンフロはどれか。(名前かページを貼って下さい)



4、値段はいくらか。



‥質問は以上です!またなんかあったら追加します。



質問の内容が多くてすいません。詳しく教えてくれると嬉しいです。







1、人気といえば人気かな?過疎もないしどんどんモンスターも出てくるし。



2、両方できます、コントローラーがお勧め

余談ですがPSPと同じ操作にもできます。制限はされますが…(チャットするときとかに)



3、http://www.mh-frontier.jp/preview/season7/

シーズン7.0が最新です。これしかできませんw自動的にアップされるので



4、月1400円のハンターライフコースで遊べます。

エクストラコースやプレミアムコースはハンターライフコースを購入してないと購入できません。

個人的にはエクストラコースは入っても損は無いとは思います。



理由はMHFは期間限定クエが沢山あるのですがエクストラコースに入ってないといけないクエがあるので。

(ただしハンターライフでもそのクエは配信されますが^^;)

配信クエの期間が少し延びるって思ったほうがいいかも。

あとはところどころにあるアイテムボックスを使えるようになるくらいです。





PSPと違いすぐに新しい装備などがでてくるのでやり込み要素はかなりあります。

ですがマゾイ装備も沢山あります^^;(一部の装備ですが強化にとんでもない素材を要求されます><)



なによりスキルが沢山つけれて楽しいです^^



しかし優秀なスキルをつけようとすると課金装備が要求されるのでリアルマネーと相談しながら

やったほうがいいです^^;



まずはトライアルコースをやってみるのもいいかもしれません。

これは無料でできますがHR2までしかできません。

戦えるのもクックぐらいです。

要は動作確認コースですね








1、人は多いです。



2、どちらでも可能、大体の人はコントローラーを使用していますね。



3、フロンティアに新しいも古いもないです。パッケージ商品としては7.0が最新ですが、パッケージは買わなくても遊べます。



4、パッケージを買えば6000ちょいですかね。

買わなければ固定課金30日1400円から遊べます。





ハンターライフコース1400円/30日

これが基本で



エクストラコース600円/30日

こちらが拡張になります。





公式ページに詳しい料金形態が書いてありますが、その前にあなたのPCがフロンティアをプレイできる性能かを調べることをお勧めします。







1.人気と言えば人気。過疎までは行っていません。



2.どちらでも可能ですが、コントローラーがあった方が操作しやすいです。



3.MHF7.0

MHFは定期的に自動でアップグレードするゲームです。

その都度、スターターパッケージを買う必要はありません。

また、ゲーム自体は無料でダウンロードできます。

スターターパッケージには、特典として武器や装備・60日プレイ券などが付いているので、それらを目的に買う人が多いようです。



4.上でも書きましたが、ゲームデータ自体はタダです。

ただし、ゲームをプレイする為に前払いで料金が必要になります。「ハンターライフコース 30日1400円」

最低、30日1400円を払えばプレイ出来ます。



※スターターパッケージを買っても、永久的に遊べるわけではありません。

パッケージ内にあるプレイ券の日時をすぎると、ハンターライフコースを購入しないと、続きからプレイできません。





それと、MHFをプレイする為には高性能のPCスペックを要求されます。

まずは、あなたがお使いのPCスペックを確認して、下のURL内で推奨しているスペック以上であれば快適にプレイできますが、下回っている場合動きがカクカクするとか、ゲームが立上らないなどの症状でる事があります。

http://daletto.mh-frontier.jp/#/start/spec







1.それほど人気ではありませんが過疎でもありません。日本人が多いのでその辺はプラス要素です。

2.キーボード、パッドのどちらも対応しています。

3.MHFは1種類しかありません。時期によって最新のアップデータが入ったパッケージを販売しているだけです。

4.パッケージは利用権とアイテム付きなので有料ですが、ソフト自体は無料でダウンロードできます。月額料金は最低1400円ですが、ほぼ必須の追加要素がありますので2000円はかかると思ってください。

0 件のコメント:

コメントを投稿