2012年5月3日木曜日

モンスターハンターフロンティアオンラインって、金かかるんですか? それと、どう...

モンスターハンターフロンティアオンラインって、金かかるんですか?

それと、どうやって操作するんですか?

なんか特別なものが必要なのでしょうか・・・









>モンスターハンターフロンティアオンラインって、金かかるんですか?



無料のトライアルコースもありますが、できるクエストが少なく、

機能も大きく制限されています。大型モンスターとはまったく戦うことができません。



まず最初は公式サイトからクライアントをダウンロードしてインストールし、

起動してトライアルコースで少し遊んでみましょう。

ゲームプログラムを正常に稼動させられるかのチェックができます。



最初に課金はしたが、スペック不足やトラブルでまともに遊べない、

などということになっては、悲しいだけですので。





課金するとハンターライフコースになります。30日間で1,400円です。

ハンターライフコースになれば、ほとんど全てのクエストに出られます。

新モンスターを含む全ての大型モンスターとも戦えます。



ハンターライフコースとは別に、エクストラコースというものもあります。



エクストラショップ(普通の店にはないアイテムが買える)が利用できたり、

エクストラボックス(マイハウス以外の場所でアイテムの出し入れ)が使えたりと、

便利な機能が使えるようになる、というコースです。30日600円です。



なお、ハンターライフコースの課金が切れてもトライアルコースに戻るだけで、

再度課金すれば、ハンターライフコースに復帰することができます。



課金が切れたからと言ってキャラが削除されたり、ログインできなくなったりはしません。



【参考】

ハンターライフコースとトライアルコースの違いが説明されています。

http://members.mh-frontier.jp/support/payment/course.html



エクストラコースに加入することで使える機能が紹介されています。

http://members.mh-frontier.jp/support/payment/extra.html#contents_t...







>どうやって操作するんですか?



キーボードとマウスでも操作はできるのですが、非常に使いにくいです。

ほとんどのプレイヤーは、ゲームパッドを使用しています。



お家にPS2やPSのコントローラがあれば、

PCで使えるように変換することで、PS2のものをそのまま使えます。



一例ですが、



USBtoPS/PS2 ゲームパッドコンバータ - JC-PS102Uシリーズ

http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-ps102u/



サンワサプライ:JY-PSUAD1【USBゲームパッドコンバータ(1P用)】PS・PS2用のゲームパッドがパソコンで使えます。高レスポンス55回/秒。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-PSUAD1



こういった商品ですね。



あるいは、USBでPCと直接繋ぐゲームパッドもあります。



価格.com - バッファロー BGC-UCF1601/SV シルバー (16ボタン USBゲームパッド)

http://kakaku.com/spec/43102011467/



このような商品ですね。(買うならアナログスティック付きのものを!)

パッドがないと非常につらいので、プレイされるのであれば是非用意しましょう。








このゲームは基本的にプレーすること事態にお金がかかります

普通は課金制ゲームは1ヶ月3ヶ月6ヶ月とかの単位でかかります

まプレー補助アイテム(課金アイテムにはがっかりするのが多い)が実情です

0 件のコメント:

コメントを投稿