モンスターハンターフロンティアするのに、お金は必要ですか?
モンスターハンターフロンティアするのに、お金は必要ですか?
分かる方、お願いします!
モンハン2Gのとき、家に居ながら友達とクエストをやる時は、無線ラン機能を使用したやり方でパソコンのセットや色々しなければなりませんよね?そして、初めて家に居ながら友達とクエストをやることが出来たと思います。
モンスターハンターフロンティアは、ソフトを買ってきて、パソコンにインストールしてゲームを楽しむものですよね?それでネットを使って、世界の人とクエストをやる時はネット回線を使うから、その分お金がかかるというものですよね?
違いますかね?
本当に分からないんでお願いします。
ソフト自体はカプコンのフロンティアのサイトからダウンロードできますので、買ってくる必要はありません。
また、ダウンロード自体は無料でできます。
まずはトライアルコース(お試しコースの様な感じです)ならハンターランク2までは無料でできますので、質問者様のPCで快適にできるかなどを試してみてはいかがでしょうか?
もしそこで続けると判断された場合、1か月毎に1400円のハンターライフコースというのに登録をすれば、毎月遊べるようになります。
また、エクストラコースという月600円のコースがありますが、これは無くても遊べます。
まずはハンターライフコースに課金して、不便だなと思ったりエクストラがあったら良いなと思ったら試しにやってみてはいかがでしょうか?
一応、MHFのビギナーサイトを貼っておきますので、ダウンロード等の仕方はここを参考にしてください。
http://www.mh-frontier.jp/
--------------------追加----------------------------
登録するのをダレットかハンゲームか選べられますが、どちらも代わりはありません。
しかし、毎週水曜日の10時~14時までメンテがあるのですが、ハンゲだと更に水曜日朝の5時頃からハンゲ独自のメンテがあるので、トータルで見ればダレットの方が良いかと思います。
課金方式も、月に1400円と掛かる金額は一緒ですが、色々な情報を見る限り、ダレットの方が良いと思います。
MHFはクライアントプログラム(ゲーム用のプログラム)はMHFのホームページから無料でダウンロードが出来る。
プレイコースはトライアルコース、ハンターライフコース、エクストラコース、プレミアムコースの4つ。このうちトライアルコースのみが無料。ただし、トライアルコースは動作確認用といったレベルでサービスも一部制限されている。
http://daletto-members.mh-frontier.jp/sp/payment/course.html
エクストラ、プレミアムはハンターライフコースとセットで使用する必要がある。
市販されているMHFのパッケージソフトは、60日プレイ権とゲームプログラム、パッケージ用装備品やアイテムがセットになっている。ただしこのアイテムは、MHFをプレイしている途中でももらえるようになっているので、トライアルコースで動作を確認、大丈夫であればパッケージを購入という手順を踏めばいい。
フロンティアは体験するだけ(HR2まで)なら無料で出来ます。
ソフトもたしかハンゲームに登録すれば無料でダウンロードできます。(詳しくは公式サイトへ)
制限なしで普通にプレイするには一ヶ月プレイするごとにいくらかカプコンに料金を払う必要があります。
値段は忘れましたが。
自分はお金払う気がないので、体験するだけでたまーにプレイしてますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿