2012年5月3日木曜日

モンスターハンターフロンティアをやってみたいのですが、ノートパソコンでも支障...

モンスターハンターフロンティアをやってみたいのですが、ノートパソコンでも支障なく出来ますか?
またその際のお勧めノートパソコンがあったら教えて欲しいです。金額も教えていただけると嬉しいです。







MHFをするのであればMHF推奨パソコンが無難です。

http://bto-navi.com/game/monsterhunter.html



オンラインゲームするのであえばデスクトップが無難ですよ。



⇒ドスパラ Prime Galleria モンスターハンターフロンティア 99,980 円

最新のCPU Core i7に中堅のグラボGTS250を搭載しています。快適にやるのならこのPCがいいです。





ノートで今後のアップデートを考えると以下のノートパソコンがいいですよ。



○ドスパラ Prime Note Galleria IW 169,980 円

Core i7 720QM 、4GBメモリ、GeForce GTS 250M、17インチモニター



○パソコン工房 Lesance BTO GSN638GW TYPE-GX 189,980 円

Core i7 720QM 、4GBメモリ、GeForce GTX 260M、15.6インチモニター



○パソコン工房 Lesance BTO GSN700GW TYPE-G 209,980 円

Core i7 720QM 、4GBメモリ、GeForce GTX 280M、17インチモニター





低価格ゲームノートでなんとかMHFが出来るレベル↓



○ドスパラ Prime Note Galleria GT 99,980 円

Core i5 520QM 、4GBメモリ、GeForce GT 335M、15.6インチモニター

オンラインゲームなら最低限このクラスのノートPCがいいですよ。





●ゲームをするのであればゲームモデルをお勧めいたします。

http://bto-navi.com/game.html



●ゲーム機はCPU・メモリ・グラボ・電源に注視するべき。

予算の都合でスペックを見直さない場合、CPU⇒グラボ⇒電源⇒メモリ⇒ハードディスクの順に優先すべし。

後からスペックアップする場合、追加でなく交換の物は無駄になり、また、交換が難しいものははじめからいいものを使うべし。



●OSはゲーム毎にWindows7の対応状況を調べてから選択すること。Windows7が未対応や不具合が多そうな場合は『Win7アップグレード権付のVista』という選択肢もあります。



●ゲームをするのであればモニターは最低でも22-24インチはほしいです。2万円くらいで買えます。





BTOナビ

http://bto-navi.com/

BTOパソコン掲載ショップ一覧

http://kakaku.com/bto/shoplist.html

BTOショップ比較

http://saiyasune.net/btoshop.html

ショップブランドPC検索

http://www.coneco.net/SpecList/01019999/








ノートパソコンだろうが、デスクトップパソコンだろうが、【性能さえ満たしていれば】動きますよ。

ゲームはどんなものでも、【性能さえ満たしていれば】動くのです。



性能ってのは

・OSの種類とビット数

・CPUの種類とクロック数

・メインメモリの総量

・グラフィック性能(GPU種類とVRAM容量)

・DirectXのバージョン

このくらいは最低限確認する必要がありますが。





MHFが問題なく動作するノートPCは、家電量販店ではまず手に入りません。

買えたとしても、かなり割高なものしか買えません(20万円~)。



MHFは、コチラがカクカクした動作だと、確実に一緒に遊ぶ人に迷惑をかけてしまうので、プレイヤーがガマンできるくらいのカクカクであったとしても、そういうパソコンではプレイを控えるべきですから、キッチリと性能を満たすパソコンを用意した方がいいでしょう。



Prime Note Galleria GT

¥99,980~

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1361&s...

ゲーミングノートとしては、性能と価格のバランスから見て、コストパフォーマンスがいいと言えるもの。

グラボ(GT335M)の性能は、GTS250Mの機能縮小版、だそうです。

GT160Mの置き換え版がGTS250M、ということのようなので、最高グラフィック設定では厳しくても、グラフィック設定を落とした状態ならば普通に動作しそうです。



ノートで確実に快適に最高画質で遊べて、なおかつ今後のアップデートにも耐えられそうなものとなると、グラフィック性能にGTX260Mを乗せているものが欲しい所でしょう。



MB-P750S

¥169,890~

http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbp/spec.html

OSが64bitなので初心者向けとは言えませんが、性能的にMHFは軽々動作します。



ただし、ハイエンドノートと言えど、この半額くらいでも買えてしまうデスクトップPCとほぼ同じ性能か、それに負ける性能になります。



どうしてもノートが欲しいならば止めませんが、ノートPCでなければならない理由が特にないならばデスクトップでもっとハイスペックのものを10万円~15万円くらいで買う方が、ノートでゲーム向けPCを買うよりもずっと長く使えますよ。







僕はvistaでやってみましたが、問題なかったです。

0 件のコメント:

コメントを投稿