2012年5月3日木曜日

モンスターハンターフロンティアで「ハンターライフコース」と「エクストラコース...

モンスターハンターフロンティアで「ハンターライフコース」と「エクストラコース」ってありますよね?それってどう違うのですか?調べても見たんですけど、よく分からなかったです。

どなたか分かりやすく説明してくださると助かります。



よろしくお願いします。







ハンターライフコースとエクストラコースの違いが公式読んでも解らない、となると、この先のプレイに支障が出る事もあります。

もう一度、下記回答が合っているか、ご自分で調べてみる事をオススメします。



…というのも、MHFプレイヤーは、システム面、装備、採取・採掘場所に関しては、基本的に「自分で調べて自分で理解する」事が出来なければ、ゲームにならないためです(例えば、ドラクエで魔法を使うとMPが減る、MPがなくなったら魔法が使えなくなる、というくらいに当たり前の事なので)。





ハンターライフコース、というのが、課金基本コースです。

1400円/30日が基本。



ただし、これだと総合ショップなどで買えない素材があったり、クエストで行けないクエストが出たり、広場のアイテムボックスが使えないためにいちいち鍛冶屋などまで走らなくてはならないなど、制限がかかってしまっています。



これを取り除くのが、エクストラコースを併用すること。

ハンターライフコースにプラスして使うコースで、600円/30日が基本。



ハンターライフ+エクストラ(2000円/30日)になると、プレミアム以外の要素が全て使えるようになります。





これはダレットだろうが、ハンゲームだろうが同じことです。

…が、まだ登録していないならばダレットをオススメしておきます。





ハンターランクが下位のうんと低いうちはハンターライフコースのみで、上位(HR31以降)近く、あるいは上位になったら、エクストラコースを併用する、というのが、金銭的に節約できるやり方になるかと思います。

もちろん、HRがヒト桁からハンターライフ+エクストラ、でもOKです。








「ハンターライフコース」は、プレイする上で必要な利用権ですが「エクストラコース」というのは、正直言って買わなくてもいい利用権です。「エクストラコース」は、素材集めや「ハンターライフコース」には、ない特典などが楽しめる利用権です。なので「ハンターライフコース」だけでもゲーム上支障はありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿