2012年5月3日木曜日

モンスターハンターフロンティア(MHF)の操作方法について質問です。ランス使用中...

モンスターハンターフロンティア(MHF)の操作方法について質問です。ランス使用中の違和感。

説明しにくい&説明下手なので理解できた方いらっしゃれば回答ください・・・orz

現在ロジクールのゲームパッドを使い操作種タイプDでやっているのですが、カメラが正面の時の操作方法に違和感を感じました。

移動などするときは大体はカメラがハンターの背面(背中側)に位置づけされているのですが、主にモンスター攻撃中カメラアングルをハンター正面(顔が見える側の位置)に移動させたりするとキャラクターがあらぬ方向(操作とは逆)に攻撃したりしてしまいます。



例:【カメラ位置正面】(バックステップ後、正面からみて左側に中段突きがしたい)



②… ← + ④ と入力すると右側に中段突きが出てしまいます。



攻撃後のステップの左右の方向についても同じ理由で悩みましたがそれはオプションの方向指定タイプをTYPE2にすることによって解決しました。



これは仕様なのでしょうか??また変更可能であれば設定方法を教えてください。お願いします。







よくあるバグです。

自分もありましたが、金銭面に余裕があったため

コントローラーを買いなおしました。



慣れればいいのですが、その問題中は

右スティックでカメラを随時回して自分に合った

目線に移動していました。

0 件のコメント:

コメントを投稿